type1

やってみた・作ってみた

賃貸でもOK!ダイソン置き&高さMAXの棚をディアウォールで作る

* 本サイトではアフィリエイト広告を使用しています。

ダイソンを壁に取り付けたい

ダイソンを入手したものの、ダイソンの醍醐味といえば壁掛け。しかし、壁に穴を開けたくない。

ということでググってみると・・・

自作で壁に穴を開けずにダイソンの壁掛けブラケットを固定する方法「ディアウォール」
http://makita-cleaner.com/diawall-dyson-cleaner/

ほー!ディアウォール!

2×4の板を使って、突っ張り棒を作るような感じかな?

ということで…

ディアウォールと材料を買いに行く

試しにまずはダイシンへ!

木材は2×4というやつを買ってくればいいってことね。予め部屋の高さを測って、-4cmぐらいにカットするとちょうどいいらしい。(説明書には4.5cmって書いてたけど、参考にしたサイトには4cmって書いていたのでそっちにしてみた)

穴が開いていたり、歪んだり、割れているものもあるので、吟味するといいです。

↑ディアウォールは全3色ある。正直ホームセンターで買うより、ネットで買った方が安い。

 

ダイシンは、メンバーだとカットが無料です。

部屋の高さ分の板を車に積むと結構ギリギリ・・。
軽自動車だともしかしたら入らないかもしれない。

とりあえず取り付けてみる。

こちらがカットした2×4(ツーバイフォー材)と、ディアウォール。

↑この2つで1セット

今回は、板698円+ディアウォール1,000円なので2000円くらいでダイソン置きを作ります。

こんな感じで両端にディアウォールをはめて・・

こんな感じで壁にはめ込みます。

上のディアウォールの中にバネが仕込まれているので、少し上に持ち上げると下の板がはまります。

あとは、ダイソン置きをネジでとめればOK!

板は、はめ込むだけなのですごい簡単だった。これなら、壁を傷つける心配もないからいいね(゚∀゚)

ディアウォールが気に入ったので、調子に乗って棚を作る。

こちらはカインズホームに売っていたディアウォール的なパーツ類。バネじゃないタイプも良さげ。

こちらのお店は、ツーバイフォー材が充実してた。(若干こちらの方が安い)

流行ってるっぽくて、ちゃんと特設コーナーも設置されている。

↑こういう、ディアウォール専用の棚受けなんかも売ってる

ツーバイフォー材向けのネジやら、棚受金具やらも充実。

2×4の板が4枚と、棚用の板を2枚(カットして6枚にする)、ディアウォール、ネジ、棚受金具を購入。

ディアウォール専用の棚受金具より、2×4用の金具の方が安かったのでそっちにしてみた。

カインズホームさんは、1カット50円。この日は土曜日で、カットしてもらうのに少し時間がかかった。

あと、どういう風に切るか書かなければいけない。

待っている間、カインズをウロウロしてて面白かった商品。

棚をつけてみる。

帰宅後、早速ツーバイフォー材に金具を設置する。

1つずつしかつけなかったけど、耐久性考えるともう1つ金具を取り付けるべきだったと反省・・・(;´∀`)

壁にはめこみ、板を取り付けて完成!

耐久性心配だから、CDで若干固定している(汗


※CD・漫画はメガネのものが大半です。

多分ヤスリかけた方いいんだろうけど、とりあえず試作って感じなのでそのまま取り付けてみた。

キッチンに棚が増えた(*´ェ`*)!!(耐久性が心配なので、軽いものだけ置く予定)

電動ドライバーあったから、体力ない女でも簡単に作ることができた(*´ェ`*)

■使用したもの

ツーバイフォー材

部屋の高さ-4.5~-4cmぐらいにカットしてもらう。サイズが心配であればお店の方に相談するといいと思う。
私の場合は、-4cmでちょうど良かった。

ディアウォール

2×4の板を、この道具にはめ込む。壁を傷つけず、突っ張り棒のように簡単に取り付けできます。

棚受金具

ディアウォール専用の棚受金具もあるけど、金具コーナーにいろんなサイズの棚受金具があるのでいろいろ見てみるといいかも。

ネジ(木工用)

電動ドライバー

最近だとコードレスタイプもあって便利。私はコード派。

今回ホームセンターに買いに行ったけど、何気に木が重くて体力がない私にとってはキツめだった。あとから調べてみたら、ネットでカットもやってくれるとこもあるので次回はネットにしよう・・

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ねずみさん

仙台のWEBディレクター♀です。ねずみとりすが好きな、ウゴウゴルーガ世代です(*´ェ`*) V系好きなメガネ(旦那)と温泉やら、B級スポットやらライブに出かけるのが趣味です。

-やってみた・作ってみた

© 2024 ねずみの日常