仙台から泉を通り、富谷方面から一般道で大崎・鳴子にいく途中いつも気になってる店があった。
そう、それがここ「Autocafe(オートカフェ)」看板には「パキスタン料理 ティカ」とも書いてあります。
オアシスの斜め向かいくらいにある、異国の雰囲気漂う謎のお店。
※残念ながらオアシスはと無くなってしまったようだ( ;∀;)
ずっとインド料理のお店だと思ってたけど、ググってみるとどうやらパキスタン料理のお店らしい。
時刻は11時。ちょっと早めのランチです。(朝ごはんを食べてなかったので、兼朝食)
中に入ると、まずは異国の調味料やらなんやらが売っているゾーンがあって、左側のドア(引き戸)を開けるとご飯を食べるスペースになっているようです。
一番乗りだったため、部屋もあったまってないので寒かったw( ゚д゚)
そして、異国料理あるあるだけどモニターに映っているのは大体異国のYouTube。
今は秋だけど、夏らしい装飾も。
唐突に剥製。
そしてこちらがメニュー
仙台の街中でお目にかかれないようなメニューばかりで、何頼もうか悩む(*´ェ`*)
ラッシーはジョッキでくるらしい。
メニューに大体ナンがつく
このホタテのやつも美味しそうだなぁ(*´ェ`*)
お通し的なやつ。パンみたいなやつが、絶妙なパリパリ具合で美味しかった。
付け合せはすっぱ辛い。
食べログの情報によると前菜らしい。
こちらメガネ注文の骨なしマトンビリヤニ(1380円)
かなりボリューミー。
メガネ曰く。とてもマトンだったらしい。マトンおぶマトンで美味しかったそうです。
こちら私注文のチキンカレー(980円だったと思う)
辛さが選べるので、辛いものが苦手な私は辛さミニマムにしてもらった。
ジンジャーがとっても効いてて、ポカポカする(*´ェ`*)
辛さも抑えてくれたので、食べやすくて美味しかった。付け合せのサラダ的のやつもいい感じ。
ナンは、よくあるふっくらもちもちという感じではなく、わりとぱりっと感があるような感じだった。
味はクラッカー食べてるみたいな塩気を感じた。
やっぱりナンは大きかった。
シメに、マサラチャイ(290円)
スパイシーだけど、ガツンとくる甘さがある。ちょっと辛いものを食べた後にほっとする。
このお店何気に食べ放題もあったりして、面白い。1980円で1品食べ放題になるもよう。
しかし、食べ放題じゃなくても結構ボリュームあるから普通に頼むだけでもいいかもしれない。
こんなところで異国感が味わえるなんて楽しかった。
以上、ねずホリ(@nezumi3_update)でした~。
この施設の詳細情報
※2017年12月2日現在の情報です。
※地図の間違いや情報が変更になる場合があります。必ずお店にご確認下さい
<パキスタン料理> Autocafe(オートカフェ)/パキスタン料理 ティカ
施設名 | Autocafe(オートカフェ)/パキスタン料理 ティカ |
---|---|
種類 | パキスタン料理 |
住所 | 宮城県黒川郡大衡村字大衡瓜木126-6 |
参考URL | みやラボ |
詳細情報 | ※2017年12月2日現在の情報です。 みやラボ内にクーポンがあるっぽい。営業時間の情報がネットによってまちまちなので、要注意(はっきりした時間はいつなのだろう) テラス席あり。 |
情報確認日 | 2017年12月2日現在 ※地図の間違いや情報が変更になる場合があります。必ずお店にご確認下さい |