2024年8月に開催された地方巡業仙台場所に初めて行ってきました!
相撲は去年の冬から急にハマりだして、大相撲もテレビで欠かさず見るようになってきました。
という事で夏に巡業で仙台に来てくれる!となり「これは行くしか!!」ってなりました(*´ェ`*)
初めてだし周りにも相撲好きがおらず
「時間は長いけど、いつ行けばいいんだろう?」
「席はどこがいいんだろう?」
「グッズやちゃんこって買えるのかな?」
「お相撲さんに会えるかな?」
「青葉体育館ってどうやって行くんだろう」
等疑問がたくさん。
さて、お相撲さんの初観戦どうだったでしょうか?
※お客さんの写っている写真はボカシ加工をしています。
このページの目次
仙台場所の開催地「本山製作所青葉アリーナ(青葉体育館)」のアクセス
今回3歳のイヤイヤ期真っ盛りな子供も一緒だったため、できるだけ移動に負担がないようにしたいなと思いました。
公共交通機関を使う場合は
仙台市営地下鉄→北仙台駅(北2番出口 徒歩5分)
これが一番わかりやすそう
地下鉄 北仙台駅を下車し、「北2」から地上へ。
ここに出るので、画面左上に曲がるとすぐ青葉体育館になります。
夏なので、ちょっと歩くだけでも暑かった・・(;´ェ`;)
公共交通機関を利用してくださいというアナウンスがありましたが、近くにコインパーキングがいくつかありどうしても車を使わなきゃいけない場合は駐車場も時間帯によっては何とかなると思います。ちなみに青葉体育館に併設している駐車場は利用できません。
グッズやお弁当も販売
青葉体育館にいくと入口手前に物販や弁当・飲み物の販売をしている場所がありました。
こっちはお弁当のブース。
キッチンカーではたこ焼きも売ってて、すごく美味しかった。
シロップかけ放題のかき氷も暑かったので大人気。
グッズコーナーでは、力士うちわにちょっとした力士グッズや手形・お土産用のお菓子もありました。
手形が500円だったので若元春関・宇良関・大の里関の手形(印刷)を購入しました。
お目当てのちゃんこ!
肉団子(つみれ?)がすっごくふんわり+塩味の旨味が最高でした。
めちゃくちゃ暑かったけど、汗だらだらかきながら完食。
お弁当は2段。(1日目に下見で行ったので、お弁当を買って戻った)
お相撲さんのお出迎え&入場
9時くらいに現地に到着し、入場!
入口にはなんとwelcome力士!
私達の時は玉鷲関でした。
大きいなぁと思ったと同時に無数の傷跡に幾千もの戦いでできたものなのかなぁ~としみじみ。
緊張しながら握手して入場。
交代で力士の方が入口でお出迎えしてくれるというサービス。
中に入るとこれまたお相撲さんが降りましてここではタイミングが良ければ写真を撮ったり子供を抱っこしてもらう・サイン等も可能だったりします。
今までライブしか行った事なかったから、こんだけのサービスに驚きました。
入口で係の方にチケットをチェックしてもらい、腕にリストバンドをつけてもらいます。
リストバンドをつけて貰えれば、あとはチケットを出さなくてもリストバンドを見せるだけで出入り自由となります。
9時~15時までの長丁場なので、途中で抜けたりは必要だと思います。
2階イスS席ってどんな感じ?
場所は2階イスS席。
画像引用:仙台場所HP(https://sendaibasho.jp/)
この画像で言うところの、東側の端っこ1列目でした(東A列)
見え方としてはこんな感じ。
全体を見渡せつつ、真下で力士がいるのが見えたりします。
丁度1列目ということもありすごく見やすかったです。
1階席にしようか2階席にしようか迷ったんだけど、初めてという事もあり2階のしっかりした席ある場所を選びました。
1階と2階の大きな違いとしては、力士と交流できる事。
1階席だとこの通り、めちゃくちゃ近くで写真が取れたりお話したりサインをお願いしたりする姿が見られました。
ので、色紙+サインペン持参が吉です。
タマリ席やマス席は座布団になるので、1階イスSS席がいいかもなと思った次第です。
※2階席の人は1階の内部に潜入は不可です。
値段の差があるだけの事はあるなぁ~
ちなみに2階席は小さな子供連れのファミリー層が多く、子連れOKな安心感があります。(当方も3歳の子連れ)
もともと子供が相撲好きで「お相撲さんに抱っこしてもらう」の夢を叶えたかったけど、2階席じゃ厳しかったorz
とはいいつつ、1Fの入口入ったすぐのホールでは、控室(?)からの移動でちょろっとサインを頼める瞬間があります。
子供が推してる力士が一瞬通ってサイン頼めそうな瞬間あったけど、あたふたし過ぎてすぐ移動してしまった。
ささっと色紙とサインペンを出せる練習しとけばよかった(;´ェ`;)
会場の暑さ
よくテレビで扇子やうちわでパタパタ扇ぎながら観戦している姿を見ていたので
と心配しました。が・・・
以外と涼しい・・!!
というのも、しっかり空調効いているのですっごく涼しいとまでは行かないけど快適。
2Fだから空調が届きやすいというのもあるのかもだけど、暑さの心配は不要でした。
もしかしたら1階はまた暑さ具合は違うのかもしれません。
ハンディ扇風機とかネッククーラーを持っていくと安心かも。
公開稽古
さてさて席につき公開稽古から見ていきます。
こんな感じで稽古中の「まわし」がほぼ白なので、どの力士なのか探すのがちょっと大変。
こんなんなっててすごかった(゜o゜;
子供(3歳)が推してる霧島関。
10時30分頃まで稽古風景を見た後、子供が飽きてくるのを見計らって一旦離脱。
相撲甚句~初切
一旦お昼を食べに自宅に戻り12時45分頃戻ってきました。
ちょうど相撲甚句の途中くらい。
相撲甚句(すもうじんく)とは
相撲甚句(すもうじんく)とは、邦楽(甚句)の一種。大相撲の花相撲や巡業などで披露される七五調の囃子歌である。
角力甚句の始まりは、幕末から明治にかけて花柳界で流行した本調子甚句(二上がり甚句)を、相撲取りが巡業で流行らせたものとされる[1]。この角力甚句から、名古屋甚句、熊本甚句(おてもやん)、会津磐梯山、隠岐島の相撲取り節、熊本のどっこいせ節(一名角力取り節)などが派生した[1]。かつては土俵の上で相撲の四十八手を見せながら甚句を歌っていたが、現在では行われていない[1]。
大相撲の秋巡業で披露された相撲甚句の映像(2022年10月10日撮影)
相撲甚句には大きく分けて「まくら唄」「本唄」「はやし」があり、まくら唄には「前唄」と「後唄」がある[2]。楽器による伴奏はなく、「ホイ」や「ドスコイ」という合いの手に合わせ、力士の特徴などを独特の調子で歌う[3]。歌詞は七五調である[4]。現在では、相撲教習所の教養科目として必須科目に取り入れられている[2]。
天龍源一郎によれば、相撲甚句の歌い手は各部屋の若者頭に推薦された者で、約500人から6人程度しか選ばれない「エリート部隊」だと言う[5]。
それが終わると初切(しょっきり)です。
初切とは禁じ手を面白おかしく紹介するもので、小さい子でも楽しめるものです。
イエーイってやったり、道具で叩いたりして楽しげ!
初切が終わると櫓太鼓打分(やぐらだいこうちわけ)。
しっかり聴きたかったけど、一緒に来た子供が飽き始めてきた(;´ェ`;)
土俵入り
そしていよいよ見たかった土俵入り
力士の皆様がスタンバイしております。
翔猿関は赤ちゃん抱っこして土俵入りしていたのがめちゃくちゃ可愛かった。
(この微笑ましい顔がたまらん・・・)
抱っこされてる赤ちゃんもニッコニコでなんてハートフルな土俵入りなんでしょうか・・・(*´ェ`*)
無事土俵入りを見ることができて満足(*´ェ`*)
横綱土俵入り
続きまして照ノ富士関の土俵入りです。
いやぁ~かっこいい
これも言いたかったやつで、言えて良かった(*´ェ`*)
幕内力士取組
さあ、いよいよ幕内取組です!
最初は、宮城出身力士の時疾風関でした。(私の推し)
子供が推してる宇良関
(そろそろ子供が飽きてグダグダしてきた・・)
/ポーン\
あたみんの表情いい感じに撮れてる(*´ェ`*)
ここで完全に子供がぐずり始めたので、私は退散。あとはメガネに託して帰宅することに。
周りを見ても、小さいこどもはグダグダでダラダラしてるかスマホとかおもちゃで遊んでたり対策しながら親は観戦するって感じでした。
以下はメガネにカメラを託して撮ってもらったもの
これより三役。(見たかった)
阿炎関・大の里関
結びの一番は照ノ富士関と琴櫻関。
テレビ中継だとなかなか放送されない弓取り式を見たかったんだけど、見れなくて残念だった。
来年に掛けたい。
家に帰宅しようと思ったら、なかなか言う事を聞いてくれず会場近くをうろうろしてたら丁度出待ちになって最後に照ノ富士関を拝むことができました(*´ェ`*)
横綱になるとオーラがすごかった。
という感じで、始めての巡業は反省点がいっぱいあるけどみたいと思ってたものも見れたし、お相撲さんにも近づけたし満足です。
次回に活かしたい事
- 色紙、サインペンは出しやすくする(色紙小さめがいいかも)
- お相撲さんと交流したいなら1階席
- 子連れならグダグダになる前に対策(時間は割り切って考える)
- 確実に握手してもらうなら開場時間に(握手できる時間が決まっている)
こんな感じ!
来年も行けたらいいなぁ~。
以上、ねずホリ(@nezumi3_update)でした~。
この施設の詳細情報
※2024年8月現在の情報です。
※地図の間違いや情報が変更になる場合があります。必ずお店にご確認下さい
【仙台市青葉区】
<イベント> 本山製作所青葉アリーナ(青葉体育館)
施設名 | 本山製作所青葉アリーナ(青葉体育館) |
---|---|
種類 | イベント |
住所 | 宮城県仙台市青葉区堤町1丁目1-5 |
参考URL | 仙台巡業公式HP |
最寄り駅 | 地下鉄南北線 北仙台駅 JR仙山線 北仙台駅 |
情報確認日 | 2024年8月現在 ※地図の間違いや情報が変更になる場合があります。必ずお店にご確認下さい |