宮城の水族館と言えば、うみの杜水族館!
「いやぁ~行ったことないんですよー。行きたいんですけどね」
という会話がしたいがために、今まで行ってなかった水族館。
でもそろそろ限界。だってさー、ツメナシカワウソいるしチンアナゴいるし、リスもいるって話じゃないですか。
そりゃねー、行きたいですよ。めっちゃ。
と思っていたところ、仙台うみの杜水族館やってくれましたよ!
おひとりさまナイト水族館!
こりゃ、もうだめだ。ついに時が来た(゚д゚)
ということで、我慢できずいってきました。
このページの目次
おひとりさまナイト水族館とは?
純粋に水族館を楽しみたい「おひとりさま」のニーズを満たすことを目的に企画された同イベント。今年1月に初開催され、2日間で約450人が参加。年齢層は20~40代が中心で、7割が女性だったという。
…省略
当日は大水槽「いのちきらめく うみ」エリアに椅子を設置し、アロマとキャンドルライトで雰囲気を演出。飼育スタッフがコンシェルジュとなって生き物の魅力を解説する「コンシェルジュサービス」や、手持ちのスマートフォンとイヤホンで聞く「藤森館長のガイドアナウンスサービス」第2弾も用意する。前回は立ち入り禁止となっていた「うみの杜スタジアム」も見学可能とした。
…省略
今回も参加者向けに、「周りの目を気にせず、純粋に水族館を楽しむべし」「私語は極力控えるべし」「ナンパ・迷惑行為は厳禁。指定場所(フードコート)以外での交流を慎むべし」など、「おひとりさま十則」を作成した。
※仙台経済新聞より抜粋(詳細)
ぼっち専用の最高のイベントじゃないですかー!
2018年1月に1回目が開催され、2回目が2018年6月22日・23日に開催されたという事です。
もう人目を気にせず、一人でカメラ撮りまくったり、水族館の魚や動物ニヤニヤして見たり、時間気にせずチンアナゴみまくってやるぅ~!ひゃほーい!!
仙台からうみの杜水族館へのアクセス
カメラを2台持ち込む予定のため、体力がない私は車でうみの杜水族館に向かいます。
仙台周辺からだと車で25分~くらいかな。(駐車場は無料でした)
電車の場合は、仙石線 中野栄駅で下車。徒歩で20分くらいなので、タイミングが合えば無料シャトルバスを使うのがおすすめです。
うみの杜水族館の近くにはアウトレットパークやら、日帰り温泉も楽しめるドーミーインもあるのでまとめて回ってもいいと思う。※特にドーミーインは天然温泉で露天風呂もあっておすすめ
→ドーミーイン温泉レポはこちら
19時過ぎ、うみの杜水族館へ
そもそも夜の水族館に入れる企画って珍しいよね。
それだけでも貴重なのに、一人で来やすい環境を用意してくれてめっちゃ嬉しいです( ;∀;)
前に東京でイルカ見たさに品川の「アクアパーク品川」にぼっちで行った時は、カップルとかファミリーばかりでちょっと肩身が狭かった笑
(→その時の記事はこちら)
イベント(おひとりさまナイト)の開催時刻は19時~21時30分(最終入館は21時)になっています。
受付混み合うかなとおもって、少し遅れて19時15分くらいに到着してみました。
通常大人2100円なんだけど、このイベントでは1800円です。(ちょっとだけ安い)
駐車場につくと、私のようにお一人で来られた方や友達・カップルで来ている人も居て「おや・・?」っと思ったんだけど、中に入ると個々に楽しんでいるようで安心したε-(´∀`*)ホッ
夜の水族館(ここから写真多め)
わーい!ひとりだー\(^o^)/ぼっちさいこー
いっぱい写真撮るぞ~。(レンズ交換が面倒なので、魚眼とズームでカメラ2台持ってきてみた。)
入り口で、おひとりさま十則兼アンケートを受け取って中へ。
最初どのテンションで行っていいのかわからず、なんだかどぎまぎ。
とりあえず、1ショットめ。
とても静かな空間で、シャッター音だけが聞こえる不思議な光景。
マジで誰一人しゃべることなく、自分の世界へトリップです。
このホヤゾーンを抜けると早速…
噂のやつキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
写真でよくみる、マイワシの群れ。思わず声が出そうになるくらいすごかった。
写真で見るともっとでかいフロアなのかなって思ってたけど、想像よりは小さかった。
でも群れがすごくてうおおお…ってなる(魚だけに)
キャンドルと椅子が設置されて、こちらでしばしうっとり。
動画にも納めてみた。
以下、説明なしで写真たっぷりいっちゃいまーす。
SNS映えしそうなクラゲさん
今まで水族館でどう設定するかわかんなくて、調べてみたら
・ホワイトバランス「電球」または「色温度低め」
・シャッタースピード 1/200ぐらい
これで素敵な写真が撮れる!
という記事を見つけたので、やってみたら見事に良い写真が撮れた気がする(゚∀゚)
私の好きなチンアナゴさん・ニシキアナゴさん
東京のすみだ水族館でもめちゃくちゃ見まくったチンアナゴさんたち
(→記事はこちら)
ここ、仙台うみの杜水族館にもいらっしゃるので観察させてもらいました。
やっぱ時間忘れるわ(*´ェ`*)ポッ
/はっ!お客様!!?\
途中ニシキアナゴ氏がめちゃめちゃ伸びて、思わず声出そうになった。
なげぇ。
/いいから通せ!\
これを見てエヴァの会議のシーンを思い出したのは私だけでしょうか。
だいたい水族館ってたくさんお客さんいるので、なかなかじっくり見る機会がないんですよ。この時間まじで最高でした。(へばりついて見てるの自分くらいだった)
動物ゾーンへ
ペンギンとかビーバーとかイルカとかが見れるゾーンまでやってきました。
イルカさんは下に潜って寝てるのかな?
しばらくしたら、イルカさんが顔だしてくれた。
Twitterみてたら、飛んでる写真アップしてる人いたから待ってれば飛んでくれるかもしれない。
これを見て水筒を思い出したのは私だけだろうか。
足だけぐぐってなってる。
カワウソ氏はぐーすぴしてました。
ちなみに、ここうみの杜水族館では「カワウソと握手できる」イベント【カワウソとアザラシのツメツメツアー】なるものを開催しています。
いつかやりたいなぁ。
因みにパート2
以前東京の「コツメイト」でコツメカワウソといちゃいちゃしたり、握手したりしてきました。
(その時の記事はこちら)
ちょっと面白かったコーナー
ベガッ太くんってホヤすきだったんだ・・
ベガルタカラーのお魚可愛かった(゚∀゚)
1Fはお土産とフードコート
1Fはお土産コーナーとフードコートになっています。
残念ながら、フードコートは営業時間外でした
お土産コーナーは、やってた(゚∀゚)
宮城ならではのお土産から…
お菓子やおつまみにぴったりなかまぼこまで結構充実。
私の心を奪ったゴマフアザラシ
フードコート横に大きな水槽があります。
※水槽は画面右
最初何もいないなーとおもってたら、なんか大きいの来た!
えっ…
KA★WA★I★ I (*´ェ`*)
人の近くによってきて愛嬌を振りまいてくれている様子。
えっ何この子可愛すぎるんですけど…(*´ェ`*)
てな感じで、たっぷり満喫したおひとりさまナイト。気がつけば、閉園ギリギリまでおりました。
まとめ
- 人も多いという感じではないし、みなさんお互いに気をつかいながら見ているのでとても楽
- カメラの練習にちょうどいい(明るめレンズと広角が便利)
- 何回でもぐるぐるできるので、わりと時間があるようでない
- 疲れたら椅子に無理せず座って休もう
とっても良い企画だと思いました。ぜひまたやってほしい!(現時点で次回開催は未定)
ちなみに夜のイベントってことで「日本酒ナイト水族館」っていうのも定期的にやっています。自分は全くお酒を飲まないので、あれなんだけど夜の水族館ってのはすごく惹かれる。
ちょいちょい面白そうなイベントを開催するうみの杜水族館。HPでチェックしてると良さげっぽい!
この近くのおすすめの記事
- 【仙台港】日帰り温泉もやってる天然温泉 海神の湯 ドーミーインEXPRESS仙台シーサイド
- 【若林区】サンピアの湯、混む前に急いでレッツゴー!(※もう混んでるらしい)
- 【田子】スリーフレーバーカレーでカレーの海に溺れる
- 【池袋】コツメイトでコツメカワウソと握手!ハリネズミさんもいるよ
以上、ねずホリ(@nezumi3_update)でした~。
この施設の詳細情報
※2018年6月24日現在の情報です。
※地図の間違いや情報が変更になる場合があります。必ずお店にご確認下さい
<水族館> 仙台うみの杜水族館
施設名 | 仙台うみの杜水族館 |
---|---|
種類 | 水族館 |
住所 | 宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6番地 |
電話番号 | 022-355-2222 |
参考URL | 公式HP |
情報確認日 | 2018年6月24日現在 ※地図の間違いや情報が変更になる場合があります。必ずお店にご確認下さい |