2018年11月、エスパル地下1Fのお土産&キッチンがリニューアルしていくつか新店舗が入りました。
中でも、東京駅グランスタで行列のできるいなり寿司専門店「豆狸(まめだ)」が仙台にもやってきた!ということで早速いってきましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
※まめたぬきだと思っていたのは内緒
仙台駅中央改札からエスパル地下1Fへ。行列を発見。

エスパル地下がリニューアルされて、ロッテリアだったところにパン屋さんが移っていた模様。食品側とお土産が売っているゾーンの間に「豆狸(まめだ)」さんがやってきました。

エスパル地下では珍しく、行列ができていました。リニューアルされて間もないのもあるかな?
まめださんは、マツコの知らない世界で紹介された超人気いなり専門店だそうです。東京や大阪など30店舗以上あるようですが東北では、仙台が唯一になります。(初ではないっぽい?)
紹介文(エスパルHPより)
大阪・梅田で生まれて四十余年。甘みのあるふっくらお揚げに、じっくり仕込んだ具材の数々。そして豆狸専用酢の寿司飯。ひとつひとつ丁寧に「手」でつつみこむ。それが豆狸のこだわりです。作りたてのおいしさを笑顔でみなさまに届けます。
早速行列に並んでみた。
最初土曜のお昼ぐらいに様子を見に行ったときに行列できてて、用事あったので夕方並び具合みて買えそうだったら並んでみようと思った私。

夕方の行列はこんな感じでした。(2018年11月17日)
仙台の事だから、しばらく行列になるけどもう少ししたら並ばず買えるようになるのかな?それとも、まだまだ行列できるのかな?
とりあえず、お稲荷さんも売り切れていないようなので並んでみました。
並んでいる間、隣のおいなりさんが作られる様子を見ながら待ちます。

おいなりさんのバリエーションいろいろあるみたい!たこちびいなり気になるなぁ。

15分ほど並んで、ようやく注文。思ったほど待ち時間長いわけではないので、これならまた買いに行けそう。
(売り切れている商品がいくつかありました)
メニューは、「豆狸いなり」「わさびいなり」が97円、他季節(もう少し値段は上がる)によっていろいろ変わるようです。
今回は、ノーマルな豆狸いなり、わさびいなり、鯖そぼろいなり、ちりめん山椒いなり、五目いなりを購入してみましたよ(゚∀゚)!いえーい!!←実はいなり好き
実食~~

じゃん!おいなりさんのおなーりー!いえーい!!!

生姜がセットされてた。
因みにいなりの消費期限(賞味期限じゃないよ!)は、当日中とのこと。

いなりの良い香り~(*´ェ`*)

お皿に乗せてみた(米粒ついたままだった・・!)

これは鯖そぼろ。さばもたっぷり。

これは五目かな?間違っていたらごめんなさい(._.)
お揚げは薄めで、甘みがしっかりしていてふっくらしているお稲荷さん。
コンビニに比べるとやや小ぶりで、一口でも一気にたべられるようなサイズ感。
一人3つの感じで買ってきたけど、パクパク食べられてもう少し買ってきても良かったかなと思う。
このいなり美味しいわ。しかもノーマルいなりなら97円だし(*´ェ`*)
前年ながら売ってなかったけど、こんにゃくいなりも気になぁ。季節商品もあるので、何度でも足を運びたくなるようないなり専門店が仙台にできました!
また買いに行くわよ!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
2018年12月4日(火)更新
19時過ぎに豆狸の前通ったら、5,6人並んでいるものの行列ではありませんでした。これならリピできる!!!
いなりもいいけど、おにぎりもねの記事
【宮城野区】お米の丸和のおにぎりを朝食にする。仙台の美味いおにぎり専門店がここにあるよ!
以上、ねずホリ(@nezumi3_update)でした~。
この施設の詳細情報
※2018年11月18日現在の情報です。
※地図の間違いや情報が変更になる場合があります。必ずお店にご確認下さい
<いなりずし専門店> 豆狸 エスパル仙台店
施設名 | 豆狸 エスパル仙台店 |
---|---|
種類 | いなりずし専門店 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1−1エスパル仙台 地下1階 |
電話番号 | 022-262-3380 |
参考URL | 公式HP |
詳細情報 | ※2018年11月18日現在の情報です。 営業時間 7:30~21:00 |
情報確認日 | 2018年11月18日現在 ※地図の間違いや情報が変更になる場合があります。必ずお店にご確認下さい |