前回泊まった貸別荘がすごく良くて、またまたたびのレシピさんの「たびの民泊 (たびの邸宅)」で遠刈田温泉にある貸別荘に宿泊してまいりました。
今回も露天風呂付きの別荘で、2020年新築という「 たびの民泊 莉桜蓮(りおうれん)」の一棟貸しのプランです。
まじでキレイで、まるでモデルハウスに宿泊したような気分になりました。
たびの民泊 莉桜蓮(りおうれん)の良いところは・・・
- とにかく自由!
- 新築だからとにかくキレイ!
- 一棟貸しだから誰にも会わない
- 24時間温泉を楽しむことができる
- 広く使える
- 家建てたらこんな感じかな?ってシュミレーションできる
- 平屋で移動がない
- 露天風呂付き客室に泊まるより安い
コロナ禍の今、人に会わずに温泉を楽しめる貸別荘ってホントに良いです。
料理は自分で用意しなきゃいけないけど、それもまた楽しめて良いんですよ(*´ェ`*)
※弁当などの手配も可能
それでは、早速レポートいきまーす!
このページの目次
仙台からの遠刈田温泉 貸別荘までのアクセス
まずは仙台駅から車で愛子→茂庭→川崎を通り遠刈田温泉に向います。時間にして大体1時間くらいかな?
そして、今回宿泊する遠刈田温泉 貸別荘「たびの民泊 莉桜蓮(りおうれん)」に行くにはまず、別荘を管理している「蔵王山水苑管理事務所」で受付を済ませる必要があります。
受付時に検温を行い、貸別荘の案内と鍵を受け取ります。

そしてこの厳重なゲートを抜けて中へ・・・!

中に入ると別荘と思われるお家がたくさん。
この蔵王山水苑の中で、一つの街のようにやたら広いんですよ。ホントに。
目的の場所は橋を渡って上の方にあるため、ゲートから更に車で10分ほど走ります。

前回もいた、人懐っこいヤギ’sです。
どうやら草むしり担当大臣らしい。

まるでモデルハウス?超キレイな貸別荘で1泊

こちらが「 莉桜蓮(りおうれん)」の外観

上にある駐車場に停め、早速中へ~



解錠は今どきらしく、カードキーをかざすタイプでした



しっかり消毒もしましたよ、という証明書もあり安心。
アルコールジェルもしっかり設置されておりました。

広々とした玄関にテンションブチ上がる一同。
オープンキッチンなリビングダイニング
中に入ると早速キッチン


ホームページで見るよりめっちゃ広い!!!

キッチンも広々としたオープンタイプで、めちゃくちゃ羨ましいやつでした。

そして、ゴロゴロできるソファー

テレビも大きめでした。

テレビは何故か地上波が見れず、その変わりに「ひかりTV」や「Netflix」「Youtube」が見ることができました。
1部屋に1台エアコン付きの寝室

お部屋はこのように、仕切られてはいるけど戸を引けばかなり広い1つのお部屋みたいになるタイプ。
あとベッドは、下から引き出すともう一つ現れます。
エアコンは1部屋に1台ずつついているので、寒い・暑いは各部屋で調整可能です。
ただ、加湿器がないのでちょっと乾燥は心配だった。(大丈夫だったけど)
あとベッドにコンセントはついてたけど、大本のコンセントが近くにないっぽくて使えなかったのがちょっと残念。

ベッドや枕などはニトリのようなんだけど、これがめちゃくちゃ良くて朝までぐっすり寝ることができました。
枕も丁度よいふかふか具合でまったく疲れなかった。
ベッドといえばシモンズなんて思ってたけど、ニトリ最高です。
トイレ・脱衣所・内風呂

こちらはトイレ。消臭スプレーもおいてました。
もちろんウォシュレット付き。

こちらは脱衣所と洗面台。乾燥機能のついたドラム式洗濯機があるので、洗剤さえ持ってくれば長期滞在でも大量に服を持ってくる必要なし。


莉桜蓮さんは露天風呂付きの別荘ですが、普通のお風呂も完備しています。
内風呂は通常のお風呂です。※温泉ではありません。
亀さんが見守る露天風呂

内風呂の隣にある窓を開けると露天風呂~

温泉投入~

成分表はこちら。100%源泉のナトリウム 塩化物・硫酸塩泉です。

かめさんから温泉が出てきます。
※かけ流しは禁止なので、湯が溜まったら止めましょう。
一応追い焚き機能はついているようだけど、冬はほぼ機能していない感じでした。
なので、うまく温度調整してすぐに入るのが良いです。

夜はライトつけるとちょっと雰囲気かわる(*´ェ`*)
宿で露天風呂付き客室なんて泊まろうと思ったら、最低でも1万5千はかかるわけですよ。
でも貸別荘って基本「1棟貸し」なので、莉桜蓮であれば4人だと6,000円(1人あたり)で泊まれる場合もあるのです。

これが貸別荘のポイントです。
莉桜蓮のアメニティ・機能
貸別荘ですが、最低限のアメニティは揃っているので最悪忘れた場合も大丈夫!

脱衣所に設置されたアメニティとバスタオル軍

タオル、ブラシ、ボディソープ・シャンプー・リンスは全て揃っていました。
基本車なので、お気に入りのシャンプーなんかあると持ってくるといいかも。
洗顔やメイク落としはないので、持参が必要です。
あと寝間着や浴衣も持参しましょう!
うっかり家で着てるジャージ持ってたら家感半端なかった\(^o^)/

ドライヤーはイオン出るタイプの風量も問題ないやつ。

ヘアアイロンまであった!!

てな感じで一通り揃っているので、アメニティは普通にホテル・旅館と同じです。

Wi-Fiもしっかり完備されていて

爆速でした。

空気清浄の機能もついた三菱の良さげなエアコン

明るさや光色の調節ができるタイプの照明でした。

照明を落としてみたイメージ。
貸別荘で自炊。何が使える?
前回宿泊した時は貸別荘が初めてだったので、勝手がわからず遠刈田温泉のメイン街で食べました。
2回目の今回は自炊にチャレンジしてみることに

ハンドソープ、洗剤もしっかりあったし

キッチンにはこのように一通り揃っています。
ガスコンロ、キッチンペーパー

ダイヤモンド銅釜の炊飯器!

こちらの炊飯器でご飯もばっちりたけます。

オーブンレンジがあったので、貸別荘に行く前に買ったお惣菜を温めることも可能(*´ェ`*)

ケトルもあったし

使っていいかわからなかったので、使わなかったけど調味料各種もあった。
※調味料は持参した

調理器具各種も、全部揃っています。お玉、包丁、まな板や・・・

フライパン、鍋、土鍋。

サランラップ、アルミホイル、菜箸、スプーンナイフ・フォーク類

割り箸も大量にあった

お皿も一通り揃っているので、材料さえ持ってくれば全く問題なく調理が可能です。
※敷地内でのBBQ、お部屋での焼き肉や、匂いの残りやすい料理は禁止になっています。
貸別荘で食べた夕食

ちょうどふるさと納税でお肉が届いていたので、夕食は鍋にしてみます。

山形の山形牛(*´ェ`*)

山形市の返礼品で、10,000円の寄付金で頂けるやつです。
山形牛A4-5 モモしゃぶしゃぶ用 400g だそうです(*´ェ`*)

※写真がすごく微妙だったけど、実際は美味かった
卓上コンロが見当たらなかったので、コンロで煮た後にテーブルに移動させながら食べました。
地上波が見れないので、Netflixでどうでしょうを見た図



デザートはアトリエデリスさんのいちごのシュークリーム(※アトリエデリスさんは後ほど説明します!)

家にいるみたいな感覚でゆっくりと夕食を食べることができました。
あとは後片付けをして、明日用のご飯をセット。
夜は仕事をした後にNetflixで進撃の巨人ファイナルシーズンを鑑賞し、就寝。
まじで家みたいな過ごし方でした。
アトリエデリスさんのお惣菜ハンバーグで豪華な朝食

チェックイン前に立ち寄った、お惣菜や洋菓子を販売しているアトリエデリスで買い出し。
貸別荘から車で10分くらいの場所なので、スーパー(フレスコ)やコンビニに行くついでに立ち寄るにもぴったり。
アトリエデリス
宮城県刈田郡蔵王町円田東山28−13

各種焼き菓子や、パンが売っていたり

シュークリームやプリン、ハンバーグやスープなどのお惣菜を買うことができます。
ここでは、夕食後のデザートと朝食用にお惣菜を購入しました。

朝食でいただくのはこちら。ハンバーグとスープ。

グツグツ煮るだけで楽ちん。

スーパーで買ってきたベビーリーフとお惣菜も添えて・・・

なかなかうまそうではありませんか\(^o^)/
皿がでかいだけでだいぶ違う気がする。
温めただけだけど、朝からいい感じの朝食になりました。ごちそうさまでした~


チェックアウト時にゴミは片付けましょう
チェックアウトは11時。こちらではゴミをまとめる作業が必要になります。

カン・ビン、プラスチック、ペットボトル類はこちらのゴミ箱に入れるだけでOK
燃やせるゴミは専用の袋にいれて、受付近くにあるゴミ収集エリアに持っていきます。
チェックアウト後に清掃が入るようです。

こちらにゴミを置いて行ってから、受付で鍵を返却して終了~
動画で見る「莉桜蓮(りおうれん)」
写真だけでは伝わらないので、ルームツアーっぽく動画も撮ってみました。
こっちのほうがわかりやすいかも。
玄関から露天風呂までぐるりと撮りました。
VR360度で見る莉桜蓮(りおうれん)
360度カメラで撮ったVR画像、VRゴーグルで見るとその場にいるようにリアルに感じることができます。
ゴーグルがなくても、画面をグリグリするだけで360度全ての様子が見れます。
※画質は良くないです。
前回泊まった隠露庵は非日常感があったけど、今回の 莉桜蓮(りおうれん)は別荘というより「いい感じの平屋の家感」があってより家が豪華になった気分を味わうことができて面白かった\(^o^)/
いやぁモデルハウスだわ、これは。
前回も思ったけど、1泊じゃ全然足りなくてもう少し泊まりたいなぁと思う場所です。(テニスコートもあるし、夏は別荘管理地内のプールも利用できるみたいだし)
そして、まったく人に会うこともないし、設備はばっちり整ってるし、気分を変えてテレワークするにも良いかも。(所謂、ワーケーションってやつ)
たびのレシピさんでは、様々なタイプの貸別荘を用意しているので次はもっと別荘感あふれるところにいいなと思う次第です。
(HPもう少し見やすいと探しやすいんだけどなぁ・・)
以上、ねずホリ(@nezumi3_update)でした~。
この施設の詳細情報
※2020年1月現在の情報です。
※地図の間違いや情報が変更になる場合があります。必ずお店にご確認下さい
【遠刈田温泉】
<宿泊施設(貸別荘)> たびの民泊 莉桜蓮(りおうれん)
施設名 | たびの民泊 莉桜蓮(りおうれん) |
---|---|
種類 | 宿泊施設(貸別荘) |
住所 | 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉小妻坂75−31(蔵王山水苑管理事務所) |
電話番号 | 0800-805-7197(たびのレシピ) |
参考URL | たびの民泊一覧 |
詳細情報 | ※2020年1月現在の情報です。 ■ たびの民泊 莉桜蓮(りおうれん) 駐車場2台くらい? チェックイン15:00 チェックアウト11:00 蔵王山水苑管理事務所近くにファミリーマートがあります。 |
アクセス | 東北自動車道 白石I.Cまたは村田I.Cから車で約15分 山形自動車道 宮城川崎I.Cから車で約15分 新幹線白石蔵王駅から車またはタクシーで約30分 仙台駅から高速バスで約50分(小妻坂バス停下車) |
近くの施設 | 蔵王キツネ村 森の芽ぶきたまご舎 蔵王本店 蔵王ハートランド 蔵王酪農センター |
支払い方法 | 現金 クレジットカード いずれも前払い |
情報確認日 | 2020年1月現在 ※地図の間違いや情報が変更になる場合があります。必ずお店にご確認下さい |