【卯年 守本尊】鷲巣山 文殊堂で御朱印&参拝してきました
(仙台市青葉区周辺の神社仏閣)2023年の干支は「卯」うさぎ年! 毎年恒例になってきた、宮城・仙台の御本尊巡り。 今回は、雪が降るって寒くなる前に「鷲巣山 文殊堂(じゅそうざんもんじゅどう)」に行ってまいりました! 場所としては大崎八幡宮をちょっと過…
宮城&仙台・山形・福島などの温泉や観光、グルメ、旅行情報を紹介
宮城・仙台の神社仏閣巡りも好きで、参拝時に御朱印も頂いています。
2023年の干支は「卯」うさぎ年! 毎年恒例になってきた、宮城・仙台の御本尊巡り。 今回は、雪が降るって寒くなる前に「鷲巣山 文殊堂(じゅそうざんもんじゅどう)」に行ってまいりました! 場所としては大崎八幡宮をちょっと過…
今までは神社で参拝のみだったけど、「金華山黄金山神社」でご祈祷していただき、ご祈祷した人のみいただける御朱印を頂いてまいりました! 今年はで3回目の金華山黄金山神社ですよ。 まー、どちらかというと参拝というより鹿目当てな…
宮城県岩沼市にある商売・金運のご利益がある「金蛇水神社」 2020年4月に「金蛇水神社外苑 SandoTerrace」という新参道・新参拝者休憩所が新設されました。 こちらは、神社のお土産屋さんと思えないほどおしゃれなお…
2021年は丑年(うしどし)、2022年は寅年(とらどし)。 という事で、十二支の守り本尊「虚空蔵堂大満寺(だいまんじ こくぞうどう)」に行ってまいりました(*´ェ`*) 仙台駅から車で10分ほどの向山にあります。 本来…
一旗揚げたい!という事で、今回は特別企画。 宮城県の温泉地「秋保温泉」の近くにある勝負の神として有名な「秋保神社」で「のぼり奉納」してきたお話です。 あと2020年11月から始まった、限定の干支御朱印も頂いてまいりました…
2020年の干支は「子(ねずみ年)」 仙台にあるねずみの守り本尊は「善入院観音堂(千手観音菩薩)」になります。ちゅーちゅー! 善入院観音堂(ぜんにゅういんかんのんどう)は、宮城野区原町にあります。 仙台駅からも2駅+徒歩…